【公開します】1日3分、「走らない」トレーニングを行うだけでサブ4を達成できます。

f:id:new_azamaru_shintan:20191224001552j:image

 

ライバルに負けるのは

当然。当たり前。

 

 

走り方も

汚い。バラバラ。

 

 

走るたびに

体の節々が痛くなり

しまいには故障。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223232307j:image

 

 

 

結果を出して

褒めてもらったことなんて

記憶にありません。

 

 

 

そんな

超弱ランナー

だった自分が!!!

f:id:new_azamaru_shintan:20191223232830j:image

 

 

 

 

ある出来事をきっかけに

今では箱根駅伝

で活躍する

有名ランナーが行う

あるトレーニング法を

 

 

学び、

実施したことで、

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233028j:image

 

たった1週間

ライバルの眼中にも

いなかった

 

 

どこにでもいる

ランナーから

 

 

負けることが怖くて

一緒に走りたくないと

周りにビビられる

選手となり、

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233037j:image

 

故障なし

悩むことなし。

 

 

ライバルとの立場は

逆転!!!

 

常にトップ争いをする

ランナーに変身することができた

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233136j:image

 

 

(超簡単!?!?!?)

 

極秘トレーニング法

 無料で公開します!!!』

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191209220247j:image

 

まずは

この記事を読んでくださり

本当にありがとうございます。

 

 

僕はいま、

「ずっと陸上競技

 諦めずやってきて良かった」

と心の底から

堂々と胸を張って言えます。

 

 

しかし、

このトレーニング法を

知ることがなければ、

 

 

最後まで底辺ランナーでした。

 

 

 

 

自分の力に線引きをして、

頑張る自分を引き出せない。

 

 

走るたびに感じる

違和感。足の痛み。

そして故障

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233225j:image

 

強いランナーはチヤホヤされる

 

「うらやましい」

 

「いつか僕もチヤホヤされたい」

 

そんな思いがいつも頭の中にありました。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233330j:image

 

走り方のバランスも悪い。

かっこ悪い走り。

 

「あんなかっこいい

 フォームで走れたらなぁ。」

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233454j:image

 

走るのが好きでやっている

はずなのに走るのが楽しくない。

 

 

そんながですよ?

 

 

 

 

 

 

 

ライバル選手を恐れるどころか

逆に恐れられる、

故障の全くない

選手になりました。

f:id:new_azamaru_shintan:20191209222113j:image

 

 

 

 

「いや、こんなうまい話

 あるわけないやん!!!!!」

 

 

 

 

嬉しいことに

あるんです笑笑

 

 

 

 

今回は特別に

その極秘トレーニング法

教えちゃいます!!!!

 

 

 

 

 

たった1週間で、あなたの

ランナーとしての才能が開花し、

自分でも自信に満ち溢れ、

 

 

 

ランナー仲間、ライバルからは、

 

「あれ、あいつ

 こんなに強かったっけ???」

 

とビビられる

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233557j:image

 

いままでのトレーニングで

 

『途中で足が痛くなる』

 

『いくら走っても

   1キロ4分を切れない』

 

『途中で疲れて歩いてしまう、

 最悪な時には棄権してしまう』

 

という悩みがあり何ヶ月も、

自己ベストを更新できなかった

あなたも、

 

✅次のマラソンサブ4を更新し、       

    サブ3を狙える選手になる

 

 

✅いままでは、

 速いと思っていたペースで、

 フルマラソンを走れる選手

 になります。

 

 

✅30km〜35kmで出てくる

 足の痛みがなくなり、

 足を痛めることなく、

 完走できるようになる

 

 

こんな

パーフェクトランナー

に変身することができます。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223233742j:image

 

 

 

 

「こんな話があるわけない」

「綺麗ごとを書いてるだけ」

「絶対信じない」

と思うのであれば、

 

ここで読むのを

やめても構いません。

 

 

それくらいの覚悟を持って

僕はこの方法を、

お勧めしています。

 

 

 

この方法を身につけることが

できたならば、

 

 

故障がなく、

サブ4を超えて、

サブ3を狙うランナー

になります。

 

 

 

目標の大会。

あなたはライバルたちが

ザワザワといる中、

スタート地点へ。

f:id:new_azamaru_shintan:20191209223943j:image

 

 

きっといままでとは違う

最高な気分

あなたはスタート地点に立てるでしょう。

 

 

なぜなら

あなたは絶対に強くなる

レーニングを行い、

自信に満ち溢れているから。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191218212250j:image

 

 

満ち溢れる自信が

足を前に前にと動かします。

 

 

スタートして20kmすぎ、

もうあなたはすでに

ライバルに勝っています。

 

 

前のライバルに追いつくと、

もう息が切れている。

 

 

 

 

しかし

僕はまだ余裕がある。

 

 

 

「前のおれとは違う。」

 

 

どんどんランナーを抜いていき

今までとは違う感覚。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223234135j:image

 

 

あなたの見据える目標も

どんどん高くなるでしょう。

 

 

 

いつも足が痛くなる

30km〜35kmを通過。

 

 

 

「まだいける!!!」

 

 

 

「足の痛みがない!!」

 

 

 

そう思った時には、

自己ベストを

10分以上更新するペース

ゴールに向かっています。

 

 

 

 

そしてゴール。

f:id:new_azamaru_shintan:20191209224522j:image

時計を見てみると、、、

 

 

 

自己ベスト10分更新!!

 

 

 

 

いつも以上のタイムで走れた

という達成感と、

自分がこんなに頑張れるんだという

嬉しさが同時にこみ上げてきます。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191209224824j:image

 

 

 

 

じっくり

想像してみてください。

 

 

「そんなことできたら、

 こんなに苦労していないよ。」

 

 

「治療院に通っている意味ないじゃん。」

 

 

「あんだけ走って、

 周りよりも頑張っても

 いつも結果は変わらないんだから。」

 

 

 

もしあなたがそうなら

僕は最初から疑うことは好きじゃないので、

「1回やってみたらわかります。」

とアドバイスします。

 

 

 

 

 

正直、びっくりします。笑

 

 

 

 

 

あなたと同じで僕も

同じような経験があるのでわかります。

 

 

そういう経験をしてきた自分が

実際にできたことなので、

同じことで悩んでいるあなたも

きっとできます。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223234346j:image

 

これから

誰にも相手にされなかった

底辺ランナー

 

 

 

ある出来事をきっかけ

劇的にランナーとしての

才能開花し、 

 

“全国ランナー”

 

にまで成長したお話をします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

改めまして。

 

 

 

じめまして!!!

 

 

 

あざまるしんたんです!!!

 

 

 

ここまでお話をしてきましたが

「まず、あなたは誰なんですか?」

そのようなお声が聞こえてきそうなので

 

 

私の陸上人生の

これまでをお伝えできればなと思います!

 

 

僕は小学4年生から

高校卒業までの9年間

陸上競技の長距離をしていました。

 

 

そして中学から本格的に

陸上競技の道へと進みました。

 

 

秋田県鷹巣中学校というところから

駅伝の名門秋田工業高校へと

進学しました。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223234643j:image

 

恵まれたことに

僕は中学校から高校までの6年間、

駅伝で全国大会を4回

経験させていただきました。

 

 

とても恵まれていましたよね。

僕もそれをほんとに感じます。

 

 

それだけ聞くとうまくいってるように

見えますが、この6年間で

3つの大きな故障経験しました。

 

①冬の雪上での練習で

  股関節炎症

 

 

中学2年、

 全国中学校駅伝1週間前に、

 左足の甲疲労骨折

 

 

③高校2年、

 東北総体2週間前に、

 体育のバスケットボールの授業中

   右足首捻挫

 

 

この2つで大きな大会を

2つも欠場しました。

 

 

自分が故障してしまったことで

 

・周りに迷惑をかけてしまった

・監督に毎日怒られる

・走ることができない

 

チームにいるだけでマイナスな存在で、

自分でも苦痛の毎日でした。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223234758j:image

 

周りが練習して頑張っているのに

走れない自分。

「うらやましいなぁ。」

 

 

 

周りのみんなの冷めた視線を

感じて過ごす毎日。

 

 

 

補強や治療など

走れないことへの罪悪感

 

 

 

走れないことで

気を遣ってしまう食生活。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223234904j:image

 

ひどいと日常生活まで

影響してしまう。

 

 

毎回怪我をしてしまうたびに

「もうこうなりたくない」

この繰り返しでした。

 

 

 

 

 

故障開けで練習を始めても

やっぱり怪我をせずに頑張っている

ランナーにすぐに追いつくことが

できませんでした。

 

 

そうなって落ち込んで

陸上競技を辞めたい」

と思ったことは何回もありました。

 

 

さらには僕は

走り方がめちゃくちゃ汚かったので

また体のどこかが痛くなるということが

何回もありました。

 

(・どのくらい汚いかはこちらをご覧ください↓)

(ナンバー9の白黒のユニフォームです。)

https://youtu.be/uF18zorTdQE

 

 

そしてまた故障。

 

 

故障の少ない選手、

めちゃくちゃ綺麗なかっこいいフォームで

バンバン走っている選手。

 

見ているだけで羨ましかったです。

 

 

 

 

 

しかし、

こんなに結果を出せなくていないのに、

こんなに頑張れていないのに、

どんな状況でも

ずっと応援してくれた両親がいました。

 

だから絶対この「陸上競技

を諦めたくなかったです。

 

 

いつかは

「お前のおかげで勝てたんだ!」

「ありがとう!!!!」

と周りのみんなに感謝されたい。

 

 

「なんでお前って

    そんなに強いの!?」

 

「慎太郎さんって

    かっこいいですよね!」

 

と仲間や後輩に言ってもらいたい。

 

 

 

あの

頑張って、もがき苦しんで

走り切った後に、

自己ベストを更新する

「達成感」

「気持ちよさ」「嬉しさ」

を味わってみたい!

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235347j:image

 

 

そんなことを夢見て陸上競技

本気で向かうと自分の中で

決めて頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

しかしそんなある日、

僕の運命を変える出来事

が起こったのです。

 

 

その頃、高校2年の捻挫の怪我が治り、

走り始めてきて、

 

「これから頑張っていくぞ!」

 

という時でした。

 

 

練習でチームの練習についていけず、

レースでも学校の名を汚すような走り、

走れない、頑張れない。

調子が悪い時期に入ってしまったのです。

 

 

貧血でもない。

 

ご飯もしっかり食べている。

 

体重もあまり変わらない。

 

原因がわからない。

食生活を変えてみても変わらない。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235444j:image

 

 

 

 

「どうしたらいいんだろう」

 

初めての経験で本当にわかりませんでした。

 

 

わからなすぎて、

休みの日はずっと空を

見上げていた日もありました。

 

 

そんな時、中学校から

ずっと一緒だった先輩が

悩んでいる自分を気遣って、

アドバイスしてくれました。

 

 

それは

「体の幹となる部分の

 トレーニングを毎日やれば

 体を効率良く使えるようになる」

ということでした。

 

 

僕はこのアドバイスをきっかけに

すぐに行動に移しました。

 

 

僕はその先輩が大好きだったので

まずはやってみようと思い、

それについて勉強しました。

 

 

本やインターネット、

コーチに相談したりいろんな方法で

情報を採取しました。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235636j:image

 

するとあるトレーニングに

たどり着きました。

 

 

それは

「長距離ランナーに必要な筋肉のみを

 効率的に鍛えることができる」

というトレーニング方法でした。

 

 

自分に合うトレーニングかもわからない中、

ダメ元でやってみようと思い、

それから練習後に取り入れることにしました。

 

 

 

やり始めた頃はなにも

変化を感じられませんでした。

 

「なにも変わらないし、

 続けるのもめんどくさいなぁ、、、。」

 

めんどくさいという気持ちを押し殺して

続けてみること1週間。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235739j:image

 

「ん?なんか今日調子いいなぁ」

 

久しぶりに感じた体が軽く、

走りやすい感覚でした。

 

その時は久しぶりにきた

調子のいい日なのだろうと思っていました。

 

 

 

しかしそこから

どんどん走りが変化していったのです。 

 

 

 

 

 

 

集団走のペース走で

今までできなかったペースで

走り切ることができたり、

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235830j:image

 

JOGで走ると

楽に走れるようになったり、

 

 

キツくてできなかったインターバルも

エース選手たちと、一緒にやり切ることが

できることが増えていきました。

 

 

 

 

ふと思い出しました。

 

「あのトレーニングの

        おかげかな?」

 

 

 

僕はそこで初めて

最近調子が良かった事が毎日続けてきた

あのトレーニングのおかげであることを

実感しました。

f:id:new_azamaru_shintan:20191223235902j:image

 

 

 

「すげぇ、、、笑」

 

 

 

 

自分でもこんなに効果があるとは

考えてもなかったので、

本当に驚きました。

 

 

そこから僕の調子が

目に見えるほど上がっていきました。

 

 

走っている最中に「体の芯」

意識できるようになり、

 

 

チーム内では、練習をキャプテンの横で

一緒に引っ張っていく存在になり、

 

 

5000mで一気に20秒ほど更新して、

自己ベストの14分31秒で走ることが 

できるようになりました。

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191224000110j:image

 

しかし、このトレーニングの効果は

それだけではなかったのです。

 

日体大記録会で、

 初めてトップでゴールできた。

 

 

②東北駅伝6区、

仙台育英との接戦に競り勝ち

チームを優勝に導くことができた

 

 

全国高校駅伝で6区を任され、

 区間一桁で走ることができた。

 

 

都道府県駅伝メンバーに選ばれ

 秋田県代表の選手として

   走ることができた。

 

 

つの大学から声をかけられ、

 推薦された。

 

 

⑥走り方が汚いのに

 「慎太郎先輩、

   かっこよかったです!」

   と後輩から初めて褒められた。

 

 

上げていくと

きりがありません。笑

 

 

そして僕は

あることに気づきました。

 

 

フォームがどんなに汚くても、

バラバラな形だとしても、

 

身体の中心である

「体の芯」

がしっかりしていれば、

タイムを伸ばす事ができる。

 

 

そしてこのトレーニングを行うことで

バランスが良くなっていき、

 

 

故障の確率が

半分以上減少するのです。

 

 

⚠️実際に僕はこのトレーニングを

 続けた結果、故障が100%無くなりました。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191224000601j:image

 

 

 

そしてこのトレーニングで

成功したのは僕だけではありませんでした。

 

 

社会人になり、同じ職場の

社会人40代ランナーRさんも

このトレーニングをレース1週間前から行い、

走る感覚がまるで違ったそうです。

 

 

そして今では箱根駅伝でも活躍する

A大学、T大学、K大学の選手も

実施しているそうです!!!

f:id:new_azamaru_shintan:20191224000648j:image

 

 

僕だけが特別ではありませんでした。

 

 

この方法で必ずあなたを

今のあなたを超える社会人ランナーへと

成長させます。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

そして今回はこの

極秘トレーニン

プレゼントすることにしました。

 

 

 

「なぜそんなトレーニングを

 無料でプレゼントしてくれるのか?」

 

 

 

 

 

 

そう思いますよね。

それも当然です。

僕もあなたの立場だったら疑います。笑

 

 

 

僕は、

「こんなに怪我をしてしまうこと」

「なかなかタイムが出ないこと」

で本当に悩みました。

 

 

もう走ることに関わりたくない

と思うくらいくらい悩みました。

 

 

でも、こんなに強くなれる方法を自分の中で

ただ生かしておくのももったいない。

 

これで誰かの悩みを解決できるなら

その誰かのためになりたい!!!!!!

 

正直、誰かのためになるのが好きで、

ある時ふとそういう気持ちに

なったからです。笑

 

 

もしあなたが本当に

このトレーニングをできるようになり、

 

 

✅故障がなくなる。

 

✅今は考えられないが

 サブ4どころかサブ3を目指す

 ランナーになりたい。

 

✅マラソン足の痛みを感じず

 最後まで完走できるようになる

 

✅ライバルをギャフンと言わせる!

 

走り方が汚くても速く走れる

 強いランナーになる!

 

✅周りのランナーから褒められたい

 

✅ランナーとしての才能を開花させたい。

 

 

このようになりたいなら、

絶対やってみるべきです。

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191224000824j:image

 

そのための方法を

今回は簡単にできる方法を

紹介します!

 

 

 

 

 

この「友達追加ボタン」を

クリックするだけです!

 

でも心配ですよね?

 

✅ライン登録して悪用されないか。

✅本当にただでレポートを受け取れるのか。

 

安心してください!!

 

※個人情報は厳重に管理します。

 

 

 

 

 

 

※そしてこのプレゼントは間違いなく無料です!

 

 

※今回のレポートを受け取ったからと言って

後からお金を請求すると言うことは一切ありません。

 

 

 

やるかやらないかは

あなた次第です。

 

 

これから、

変わるか変わらないかも

あなた次第です。

 

 

SNS上ですが、

あなたにこの記事を読んでもらえたことは

本当に嬉しいです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

この先のことは、

もう1人で悩んだりせずに、

僕と一緒に考えて、

頑張っていきましょう。

 

 

 

僕も全力でサポートします。

 

 

 

僕の気持ちが

あなたにもし届いたなら、

 

 

 

「これからどうぞ

    よろしくお願いします。」

今すぐ知ってください。トレッドミルの落とし穴。

 

 

 

 

こんにちわ!

 

 

あざまるしんたんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ラソンランナーなら

雨が降った日、雪が降ったときなど

外で走らない場合は、どこで走りますか??

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207221044j:image

 

トレッドミル(ランニングマシン)」

と答える方が多いと思います。

 

 

 

それではトレッドミルを使うとき、

何かを意識していますか?

 

 

 

 

何も考えず今もやっているとしたら、

それは今やっているトレーニングが

あなた自身をダメにしている可能性が

とても大きいです。

 

 

 

 

 

そのままでは

地面を押せない、

反発力活かせない走り

なってしまいます。

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207221122j:image

せっかく買った

ナイキのヴェイパーフライ4%

お金の無駄使いになってしまうのです。

 

 

ですからそうならないためにも

トレッドミルでの練習で

注意すべきこと

ここで理解して行ってください。

 

 

どうかよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

①テレビを注視しない

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207221153j:image

 

テレビが付いているトレッドミル

最近は各地で導入されています。

 

そのときに

テレビをつけて見ながら走ることは

やめたほうがいいです。

 

なぜかというと

 

テレビを見ることで、顎が上がり

それが走りとして身についてしまうと

「顔が上がったフォーム」になって

しまうからです。

 

 

もし目的が、

「ダイエット」なら

テレビを見ても全然構いません!!!

 

 

しかし、

速くなる、強くなるために

走っているのなら一度目的を確認して

より効果的な練習をしましょう!

 

 

 

 

②むやみにスピードを上げない

 

トレッドミル使用の仕方によって

とても危険ですし、フォームが

バラバラになってしまいます。

 

トレッドミルでの練習は簡単に言うと、

 

自分で地面を足で掴んで

走っているのではなく、

ただ動くマットの上で足を

回転させているだけなのです。

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207221238j:image

その中で無理してスピードを上げる

 

「マットが沈み込まないような、

 軽く接地(着地)して、すぐに

 マットから身体を浮かす走り」

 

になってしまいます。

 

 

ではどうしたら効果的な練習にできるのか

それはペースは上げないで、

余裕のあるスピードで、後ろに足が流れない

ことを意識して走ることを意識しましょう。

 

 

 

それでもしペースを上げたい場合は、

トレッドミル「傾斜」を調整する

機能を使うと良いです。

 

 

このようにすれば、

トレッドミルでの練習も

より効果のあるものにできると思います。

 

 

また、デメリットを改善することを

お伝えしてきましたが、

もちろんメリットもあります。

 

 

それは、

走りながら腕振りの位置や大きさ、

膝の角度などを見直すことができる

ということです。

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207221349j:image

 

こういったメリットも生かしながら

走りを日々研究しつつ、

良い効果のあるトレッドミルでの

レーニングを頑張ってみてください!

 

 

 

 

よかったら

参考にしていただけたらうれしいです(⌒▽⌒)

 

 

 

あざまるしんたんでした!

ありがとうございました😊

 

 

 

大会や練習で胃腸を痛めやすいあなたへの特効薬です。

 

 

 

 

こんばんわ!

 

 

 

 

 

あざまるしんたんです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いまこれを見てくれているあなたは

もしかして!

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207210936p:image

「練習や大会の時に、胃腸が痛かったり

 モヤモヤして苦しかった経験がある方」

 

ですね!?!?!?

 

 

 

 

 

間違っていたらすみません。笑

 

 

 

「胃腸の痛み、モヤモヤ、、、」

「走りに集中したいのに、、、、」

「それが邪魔して集中できない、、、」

 

 

僕もわかります。

その気持ち。

 

 

 

僕は高校時代、

菅平高原という長野県の

山の上で夏合宿を行っていました。

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207211258j:image

やはり合宿となると

・いつもより長い距離をはしる

・食事をいつもより頑張って食べなきゃ

 いけない

・ストレスなどで内蔵が弱ってくる

 

などという悩みが必ずといっていいほど

出てきていました。

 

 

足をケアしたり、練習以外の時間で

リラックスしたりしていましたが、

どうしても内蔵の疲れはとれませんでした

 

 

 

どうしたらいいのかと迷っていたときに

一緒に合宿していた他の学校の生徒から

「神様からのお告げのような」

アドバイスを聞くことに成功したのです。

 

 

 

これまでの悩みが一気にぶっ飛んで

いったというくらいの解決力でした。笑

 

 

 

もうそれからは内蔵の不調で

悩むことがなくなり、

逆に強くなったと感じたくらいでした。

 

 

 

 

それがある市販の薬を飲むだけなのです。

 

 

 

そんなマル秘情報を今日は特別に

あなたに教えます(⌒▽⌒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのマル秘の薬というのが、

エビオス錠というものです。

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207211605p:image

 

聞いたことがある人もいるかもしれませんが

これはアサヒグループ食品が出している

胃腸・栄養補給薬です。

 

効能・効果はたくさんあり、

 

胃もたれ、消化不良、食べすぎ、

 胃部・腹部膨満感、飲み過ぎ、

 胸焼け、胸つかえ、吐き気、

 嘔吐、胃弱、食欲不振、二日酔」

 

など広く効果があります。

 

 

 

 

このエビオス錠に使われている、

 

ビール酵母には

ビタミンやミネラル、アミノ酸

食物繊維などの40種類以上の栄養素

含まれています。

 

 

 

 

 

いろいろな症状を治しながら、

たくさんの栄養素を摂取することが

できるという点ではとても良いですね。

 

 

ただ、錠剤が少し大きく、

一回で10錠という量なので

服用するときには

ちょっと量的に多くなってしまいます。

 

 

またビール酵母でできているため、

プリン体も含まれています。

 

規定の量を変えて服用してしまうと

痛風」や「高尿酸血症」を

引き起こしてしまいかねないので

気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

まとめとして、

 

ビール酵母から作られるエビオス錠

には様々な栄養素が含まれており

それが、効果を発揮するため、

 

どちらかというとサプリメント

近いかもしれません。

 

成人は1回錠を3回服用する必要があり、

初めは大変かもしれませんが、

毎日継続することで

効果を実感できると思います。

 

 

 

是非良かったら

参考にしてみてください!!

 

 

 

以上で終わります!

また次回も見てくださいね〜(⌒▽⌒)

 

 

 

 

 

スポーツ界で大注目!レース前に◯◯◯をしましょう!

 

 

 

こんばんわ!

 

 

 

あざまるしんたんです!

 

 

 

 

 

 

 

ラソン大会に出たときに

「脱水症状」になってしまった

経験はありませんか?

 

 

喉が乾く状態でもそれが

脱水症状だともいわれています。

 

 

 

 

脱水症状を引き起こすことでなにが

怖いでしょうか。

 

 

 

 

酷ければ死に至ります。

 

 

 

脱水症状が起こる原因は、

血中の水分が不足してしまうことで、

血液の流れが悪くなってしまうからです。

 

それで身体にたまった熱を逃さなくなったり

筋肉を動かす機能が低下してしまい、

 

・筋肉が疲労して、痙攣をおこす

・倦怠感を感じるようになる

・頭痛、めまい、吐き気などが起こる

・さらにひどくなると意識を失う

 

ことにつながってしまいます。

 

 

 

 

 

その脱水症状にならないための対策に

いまスポーツ界が大注目しているのです。

 

 

それが

ウォーターローディング

という方法です。

 

 

今回は詳しく説明しながらも

今からでもできる対策方法

伝授していきたいと思います!

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207204239j:image

 

 

 

 

ウォーターローディングとは

試合前の一定期間、毎日1〜1.5ℓの

水を少しずつ摂取することで、

レースでの水分不足を防ぐという方法です。

 

レース時まで水を身体にためておくという

目的です。

 

 

 

「え!?体に水ってためることできるの?」

と思う方ももちろんいると思いますが、

 

 

できるのです。

 

 

一回、約250mℓの水を何回かに分けて

摂取していくというとても

簡単な方法です。

 

 

僕が高校時代、脱水症状で倒れることが

何回かありました。

 

 

そのときにやってみたことが

あったのですが、

それから脱水症状は

全くなくなりました。笑

 

正直これはすごいです。笑笑

 

 

 

ポイントとして、

水を摂取するということは

あまり変わらないのですが、

「硬水」を摂取してみることが

良いとされています。

 

 

運動中の汗の中には

ミネラルがたくさん含まれています。

 

 

しかし、出て行ってしまう汗の中に

パフォーマンスに不可欠な、

カルシウムナトリウムも含まれて

いるのです。

 

 

ですから、日本の「軟水」よりも

ミネラル分が豊富な、

硬水を摂取することをオススメします!

 

 

 

しかし、あまりにも硬水の硬度が高いと、

お腹を下してしまうことがありますので、

硬度が、300mg/L前後がちょうどいい

と思います。

 

 

※市販「エビアン」の硬度は304mg/Lです。

 

 

 

 

 

脱水症状になりやすい

ということが多い方は

意識してみてください!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も読んでくれてありがとうございます😊

また次回もお楽しみに!!!

 

 

 

 

ランナーへ。超かんたん疲労回復方法を教えます。

 

 

 

 

こんにちわ!

 

 

 

あざまるしんたんです!

 

 

 

超かんたん疲労回復方法とは

何のことかというと、

睡眠です。

 

超かんたんですよね。笑

 

 

 

 

 

ランナーのあなたは、

いつも何時間くらい睡眠をとっていますか?

 

 

 

 

また、

睡眠の重要さを理解していますか?

 

 

 

日本人の平均就寝時間は

23時30分ころで、

平均起床時間が

7時前という結果が出ています。

 

 

世界的に見るとこれはいわゆる

「遅寝早起き」といえます。

理由として働く環境などが影響しています。

 

 

しかし、ランニングを愛するあなたなら

意識的に睡眠をとろうとしている時も

あるのではないでしょうか。

 

 

 

しかしランナーであるあなたが、

より目標に向かって良い結果を

出していくためには一般的な睡眠の仕方では

「万全な状態」を作り出すのは難しいです。

 

 

レースにお金を払って出場しているのに、

睡眠が原因で体調不良によって棄権して

しまったりしたくはないですよね?

 

 

それでは今回は

「ランナーにとっての

 効果的な睡眠について」

お伝えしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207195355j:image

 

 

あの箱根駅伝を4連覇した青山学院大学は、

「睡眠時間を長くする」

のではなく、

「眠りの質をあげる」

ことに重きを置いていたそうです。

 

 

 

眠りの質を上げるために、

・食事の時間

・セルフモビライゼーション

ということを

大切にしていたそうです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【食事の時間】

たとえば、消化に4時間以上もかかる

ステーキや天ぷらなど

脂質が多い食べ物

 

睡眠前に食べてしまうと

そのほとんどの時間、

胃腸が消化しようと働き続けて

しまいます。

 

それを避けるために、

 

消化しやすい食べ物を選んだり、

睡眠前にしっかり消化しきるよう

時間をコントロールして、

胃腸も休ませるようにしています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【セルフモビライゼーション】

これはどういう意味かというと、

 

「解剖学を見て、関節可動域の限界を

 超えない範囲で関節に対して、細やかな

 運動を繰り返し与えることで、筋肉を

 緩ませ、疲労や緊張を軽減させる

ということです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

どちらも筋肉を“緩める”ということを

目的にしています。

 

 

 

このことから

睡眠の質を上げるためには

体の筋肉を緩めて緊張をとる必要がある

のです。

 

 

 

 

こういった状態で睡眠にはいることで、

多少、睡眠時間が短くても

自己ベストに近いコンディションに

持っていくことができるのです。

 

 

 

 

僕たちはどうしても

「睡眠時間」

でコンディションを考えがちですが、

 

睡眠の質を上げることにこだわることも

必要な要素ですので、

あなたもしっかり体を緩めた状態で、

寝れるように調整してみましょう。

 

 

 

 

 

以上!

あざまるしんたんでした!!!!!

 

 

 

また次回も見てくださいね🥺

カロリーオフを飲んではいけない理由。

 

 

 

 

何かを買う時、

カロリーオフのものを

選ばないでください。

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

あざまるしんたんです。

 

 

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207190040j:image

コーラやスポーツドリンクにも

カロリーオフという商品がありますよね?

 

 

最初に

「何かを買う時、カロリーオフものを

 選ばないでください。」

と言う理由を書いたのは、

 

本当に僕がお伝えしたいことだからです。

 

 

 

「え?カロリーオフって、

 カロリー0だから体にいいじゃん」

「痩せるからいいじゃん!!!」

 

 

 

これを読んだからきっとあなたの考えは

180度変わります。

ですので、

読んでいただけるならちゃんと見てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもカロリーオフとは?

そのままの通り、0キロカロリーのものを

指しています。

 

 

でも普通に飲めて、美味しいですよね。

 

 

 

ではなぜ0キロカロリーでも

甘いのでしょうか。

 

 

 

 

それは、

人工甘味料と言うものを

使っているからです。

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207190718j:image

普段口にしている甘い飲み物などには

ショ糖が入っています。

でもショ糖にはカロリーがあるので

他の甘いものを使う。

 

それが人工甘味料なのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人工甘味料にはショ糖の数百倍もの

甘さを持つものがあります。

 

数百倍ってことは1/100の量ですので

結果としてカロリーを劇的に

抑えることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ここまで見てもまだ

何が体に悪いのかわかりませんよね。

 

それではその成分について説明します。

 

 

 

日本で主に使われている人工甘味料

サッカリン

アスパルテーム

スクラロース

アセスルファムカリウム

ネオテーム

の5種類です。

 

どれも砂糖の数100倍の甘味があります。

 

 

手元にカロリーオフのものがあれば

原材料名のところにどれかが

表示されていると思います。

 

カロリーオフにはほとんどに入っています。

 

 

 

カロリーオフのデメリット

・逆に太る

f:id:new_azamaru_shintan:20191207192655j:image

糖質をとると、血中の糖の濃度が上がります。

そのときにインスリンという物質が

膵臓から分泌されます。

 

甘いものを食べるとインスリンが分泌

されるため、太ってしまうと言われています。

 

ですが、

実は人工甘味料の方が、砂糖より

インスリンの分泌量が多いのです。

 

つまり、カロリーオフの方が太ってしまう

ということになります。

 

 

 

 

 

 

・味覚がおかしくなる

f:id:new_azamaru_shintan:20191207192742p:image

人工甘味料のような甘みに慣れてしまうと、

その甘さがないと物足りなくなってしまう

ようになってしまいます。

 

化学調味料と同じようなものです。

 

味覚というのはすぐに

脳が慣れるようにできていて、

何度も人工甘味料の甘さを味わうと脳は

その甘さを当たり前のように認識します。

 

その結果、

美味しいものでも、美味しくなく

感じてしまうことになるのです。

 

・依存性が高い

f:id:new_azamaru_shintan:20191207192917j:image

人工甘味料には

依存性の高さが指摘されています。

 

美味しいなどと認識すると

人間は脳からドーパミンなどが出て

満足感を得ることができます。

 

人工甘味料は依存性が高く、

そのドーパミンの分泌が制御できない

状態になってしまうと言われています。

 

 

その結果、甘いものを

飲んだら食べたりしないと耐えられない

と言う依存状態になり、欲求が高まり

すぎて中毒になってしまうのです。

 

 

 

 

他にも

発がん性があるなどというデータも

あります。

 

 

 

カロリーゼロ食品の危険性は

理解していただけましたでしょうか。

 

 

病気や悪い状態になりたくないのなら

こういうものを買わないように

ノーマルのものを購入するように

心がけましょう(^ ^)

 

 

 

 

以上!

あざまるしんたんでした!

 

ありがとうございました😊

ランナーのエナジードリンク、本当に意味がある?

 

 

 

 

 

こんにちわ!

 

 

 

あざまるしんたんです!!!

 

 

 

ひとつ質問です。

 

「走る前にエナジードリンクを飲みますか?」

 

僕はいつもレース前は

必ずエナジードリンク系を飲みます。

 

 

なぜか?

 

 

自分でもわかりません。

しかし、レースでめちゃくちゃ

調子が良くなるからと思って飲んでいます。

 

 

あなたはどうでしょうか?

 

 

レースに限らず日常的にも、

モンスターやレッドブルなどの

エナジードリンクを飲んでいる方は

多いと思います。

 

 

 

 

あのような飲み物のほとんどには

カフェインという成分が含まれています。

 

 

そのカフェインのある効果によって、

「めちゃくちゃ、調子がいい!」

などと感じているのです。

 

 

 

 

 

では、走る前やいつも飲んでいる方は、

 

「どのくらい飲んでしまったら、

 体に悪影響を与えてしまうか。」

 

をきちんと知ったうえで飲んでいますか?

 

 

 

f:id:new_azamaru_shintan:20191207175703j:image

 

これを知らずに飲んでしまうと、

最悪の場合、に至るくらい

危ない飲み物なのです。

 

今回はこれを読んでその重要さを

理解して欲しいと思います。

 

 

 

そもそもカフェインとは何か。

 

興奮作用を持ちその影響で、

 体を活性化、頭がスッキリする、

 眠気を覚ます効果などが引き起こされます。

 

 

「体を活性化させるなら

 体にいいんじゃないの!?!?」

 

というわけではないのです。

 

メリットとしては

興奮作用を持っていることがあげられますが、

 

デメリットとして、

過剰摂取により、骨の健康状態に対して

悪影響を与えるということがある研究で

公になりました。

 

また、依存性を高め、カフェイン依存に

なってしまった人が、死亡したニュースも

大きな話題になりました。

 

 

量としては、

成人で体重が60kgの人なら

1回180g、1日342gが安全量と

されています。

 

 

この量を超えて摂取してしまうことが

体に悪影響を与える原因になってしまいます。

 

 

 

また、飲料によってカフェインの配合量は

違っていますので、飲む際はきちんと

自分の目で確認して、気をつけて飲むように

心がけましょう。

 

 

 

上記のことを理解していれば、

健康に害を与えることはないと思います。

飲まないに越したことはありませんが。笑

 

 

しかし、体質によって少しの量でも

効果が効いてくる人もいれば

どれだけ飲んでも効かない人もいます。

 

自分はどうなのかを

理解した上で飲むようにしまょう。

 

 

 

 

 

以上、

カフェインについてでした!

 

また次回も見てくださいね〜!